「a walk in the park」は1996年の大ピット曲。
もう30年も前の楽曲なのですが、覚えていますか。
詩のなかに・・・
「a walk in the park 地球は私にも今日はやさしい」
というフレーズが出てきますが、そこが私のお気に入り。
直訳すれば、「公園のなかを歩こう」という意味ですが、
スラングでは、「ちょちょいのちょい」とか「朝飯前」
といった意味もあります。
これってリフレのメッセージにぴったりだと思うのです。
❝朝飯前、ちょちょいのちょいと、公園(リフレ)を歩こう❞
っていうキャッチフレーズはいかがですか。
歩けばきっと、地球は今日も私たちにやさしいはず。
さて、だれもが手軽にできるスポーツとして、
ウオーキングは相変わらず強い人気があります。
でも、意外と敷居が高いのが、顔見知りの多い
ご近所をウオーキングすること。
リフレの広い公園内なら、遠慮なくウオーキングできます。
特別なギアも必要なく、汗をかいてもいい服装と帽子、
ウオーキング用シューズとタオルさえあればOK.
ウオーキングは有酸素運動なので、
健康維持だけでなく、ダイエットにも効果的。
望ましい効果をあげるには、1日に約30分程度、
やや速いスピードで、1万歩がめやす。
足は、第二の心臓といわれており、足の筋肉を
使うことで、血液の循環がスムーズになります。
歩きはじめて15分くらいから脂肪が燃焼しはじめ
20分を超えてからが、脂肪燃焼のゴールデンタイム。
午前中の涼しいうちに、リフレで習慣的な健康管理。
合言葉は、ウオーク・イン・ザ・パークです。
庭園長 国司 淑子(くにし としこ)