お知らせTOPICS

旅する蝶・アサギマダラ飛来シーズン到来!!

2025.10.20

アサギマダラという不思議な蝶がいます。
春は、南から北へ。秋は、北から南へ。
移動先で世代を重ねながら、2000㎞もの長距離を旅します。
1日に換算すると、200㎞も移動。すごいエネルギーです。

アサギマダラは、日本で唯一の渡り蝶。この時期だと、
旅の途中、フジバカマの花に集まり、
休息や吸蜜をします。

どうやら、フジバカマの桜餅のような香りが好みのようです。

不思議なのは、フジバカマには、
ピロリジジンアルカロイドという毒が含まれているのに、
アサギマダラのオスが摂取しても、
体に変調をきたさないこと。

それだけでなく、
オスはピロリジジンアルカロイドを取り込み、
フェロモンに変えて、メスを惹きつけるのです。
まさに、魔性の蝶ですね。

なぜ、海を渡っての危険な旅路にチャレンジするのか。
なぜ、まだ見ぬ土地へと命がけの旅を敢行するのか。
正確には解明されていないことだらけなのです。

今季、❝リフレッシュパーク豊浦❞に初渡来したのは、
10月14日のこと。スタッフ一同、その優雅さと美しさと
けなげさに感動!毎年のことですが、
生命の神秘を感じます。

アサギマダラの好む温度は、別名21℃の宝石のとおり、
21℃±5度です。フジバカマも開花温度は15℃~25℃。
必要同士、同じくらいの温度を好むのですね。

そろそろ、涼しくなってきました。
アサギマダラのリフレ帰行のシーズンです。
かつては1日に500頭もの飛来がありましたが、
温暖化の影響か、昨今は頭数が激減しています。
出合えたら、ラッキーだと思ってください。
今日私は、2頭と遭遇しました。それでも感動的!

現在、アサギマダラスタンプラリーも展開中です。
スタンプ2つで、フジバカマの苗をプレゼントします。

奇跡の蝶との、奇跡的な出合いをするために、
お散歩がてら、おでかけになりませんか。

庭園長 国司 淑子(くにし としこ)